佐世保・小値賀 海風の国 させぼ・おぢかの観光情報サイト 佐世保・小値賀 海風の国 させぼ・おぢかの観光情報サイト

UMIKAZE Blog

海風旅ブログ

ブログタイトル Sasebo De Camp「食材」編

Sasebo De Camp「食材」編-1

みなさん、こんにちは。
厄年の松田です!
夏休みも終わりましたね。朝晩が涼しく感じる季節になりました。
今回は、佐世保を飛び出し、諫早市にある「結の浜マリンパーク内キャンプ場」に行ってきました!
キャンプサイト前には、砂浜が広がっており海水浴をすぐ近くで楽しむことができて、ファミリーキャンプに
はもってこいの場所です。


 

  • -0



海水浴を思う存分楽しんだ後は、子どもと一緒にカレーライスを作り、夏を満喫しました。
自然の中で食べる食事は、なんでおいしいんでしょうね。(出来上がりの写真は撮るのを忘れておりました・・・)


 

  • -0



さて、日が落ちてきてからは、私の晩酌タイムです。
今回は、佐世保の食材をいくつかご紹介したいと思います。
一品目は、九十九島に浮かぶ有人島のひとつ「高島」で作られている「高島ちくわ」です。
地元の漁師さんが新鮮な魚を手捌きして、昔ながらの石臼で練って焼き上げたちくわです。
そのまま食べてももちろん美味しいですが、私は、少し焚き火で炙っていただきます!
より一層香ばしい風味となり、最高です。


 

  • -0



そのちくわと共にいただくのは、こちら渋谷と佐世保の「コラボ酒」です!
佐世保と渋谷の観光スポットをラベルにデザインした佐世保市の「潜龍酒造」と「梅ヶ枝酒造」の日本酒や焼
酎が8種類販売されています。180ml入りの小瓶で持ち運びしやすく、お土産にもぴったりです。


 

  • -0



波の音を聞きながら、外で飲むお酒!最高ですね!
飲み過ぎて、そのまま寝ておりました。冬場は気を付けましょう。
キャンプで楽しむコーヒーの定番といえば、ドリップコーヒーですね。
ご紹介するのは、佐世保市田の浦町にある「株式会社富永のコーヒー」です。
自販機では、1週間以内に焙煎したコーヒー豆が販売されており、世界中のコーヒーを楽しむことができます。
コーヒー好きの方には、ぜひ飲んでもらいたいですね。


 

  • -0

今回紹介したおすすめ食材は、こちら!
高島ちくわ
https://sasebo-bussan.com/products/detail.php?product_id=222
佐世保と渋谷のコラボ酒
http://sasebox99.com/2020/08/24/%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E3%81%A8%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E3%81%AE%E3%
82%B3%E3%83%A9%E3%83%9C%E9%85%92/

SASEBO COFFEE ROASTERY(株式会社富永)
https://www.instagram.com/sasebo.coffee/
結の浜マリンパーク
https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/919



次回は、佐世保のどこで野遊びしようかな!?
では、ごきげんよ~!
松田

SNSに送る

ランキング(1week)

テーマ

エリア

ライター紹介

ライター一覧を見る
同じテーマの記事

同じテーマの記事

同じテーマの記事

このライターの記事