佐世保・小値賀 海風の国 させぼ・おぢかの観光情報サイト 佐世保・小値賀 海風の国 させぼ・おぢかの観光情報サイト

UMIKAZE Blog

海風旅ブログ

ブログタイトル ここ最近シリーズ「ハウステンボス編」

ここ最近シリーズ「ハウステンボス編」-1

ついこないだまでお正月と思っていましたが、もう1月も半ばを過ぎ、寒い日が続いていますね。皆さんどう過ごしでしょうか?


今回は、表題のとおり、ここ最近(2~3ヶ月ぐらい。半年もあるかも)で、わたしがちょっと楽しかったり、うれしかったり、面白かったりしたことをとりとめもなくまとめてみたいと思います。
皆さんに伝えられる、まとまったネタがない時のシリーズ化を見据え、第一弾として書いています。どうぞ少々お付き合いください。


毎年恒例のハウステンボスのワイン祭に、昨年11月の行った時の写真です。青空のもとハウステンボスの運河沿いを見下ろす、屋外にある長~いカウンターテーブル(写真1左)に座って、おつまみを食べながらワインをたくさんいただきました。

世界各国の90種類ものワインが揃っていて、さすがに全種類は飲めませんが、辛口のワインで産地や販売価格、好みのデザインのエチケット(ボトルに貼られているラベルのこと)を見ながら選ぶ楽しさはたまりません。ハウステンボスにあったイベントのひとつですね。
個人的には、ハウステンボスで一番好きなイベントです ^―^
 

  • -0



テーブル近くに設置されたスピーカーから心地よいヨーロッパの音楽まで流れています♪


▶ハウステンボスワイン祭
https://www.huistenbosch.co.jp/event/wine/




次は、ハウステンボスではないのですが、ハウステンボスの名前がついたゴルフ場「ハウステンボスカントリークラブ」です。
いつまで経っても上手くならないゴルフですが、ハウステンボスカントリークラブの名物ホール(個人的に)に超打ち下ろしのパー3のホールがあるんですが、ここから見える風景は、地元民の心をくすぐります。


まずは、この写真をよーく見てください。小さいので、気づきにくいですが、佐世保市民なら、ありえない、あっと驚くものが見えるはずです ( ̄▽ ̄)


 

  • -0



そうです、見つけましたね! いや、1本見つけることができませんでしたね!

3本あるはずの針尾無線塔が1本消えて、2本になってしまうんです ΣΣ(・□・;)

針尾無線塔の都市伝説?は、本当だったんですね(笑)


▶針尾送信所
https://www.sasebo99.com/spot/268

▶ハウステンボスカントリークラブ
https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/nagasaki/huistenbosch/


お付き合いくださりありがとうございました。



海風旅スタッフブログ
みやち

SNSに送る

ランキング(1week)

テーマ

エリア

ライター紹介

ライター一覧を見る
同じテーマの記事

同じテーマの記事

同じテーマの記事

このライターの記事